会議音声の録音からテキストの編集、文字起こし内容の出力まで1つのソフトウェア内で行うため、複数のアプリケーションを行き来する手間がありません。音声の再生や認識結果の修正はキーボード操作だけで簡単に行うことができ、文字起こし作業の時間を大幅に短縮します。
リアルタイムでの音声認識に加え、録音した音声データを取り込んで文字化するバッチ認識にも対応しています。
また、音声認識でテキスト化されたものから順次、修正作業に着手することができるため、会議進行と同時に文字起こしを行うことも可能です。
PC内の音声を収録するため、面倒な開発や設定をする必要がありません。全てのオンライン会議システムでご利用いただけます。
オフライン(インターネット未接続)の状態で音声認識が可能なスタンドアローン型のため、情報漏洩のリスクがなく、機密情報等を扱う会議でも安心してご利用いただけます。
起動制御の方式は、USBキーで認証する「USBキーライセンス」、端末固有情報で認証する「端末固定ライセンス」、サーバーで認証する「フローティングライセンス」からお選びいただけます。「フローティングライセンス」方式の場合、社内サーバー版・クラウド版の2種類が選択可能です。
幅広い会議で汎用的に使える「ビジネス」、医療用語を使用する会議に適した「メディカル」、議会・委員会特有の用語に特化した「議会」、英語を用いた会話・会議に適した「英語」の4種の音声認識エンジンをご用意。
会議ごとに最適な音声認識エンジンを選択することで、専門用語や業界用語も高精度でテキスト化します。
・AI話者識別機能
録音中に発言者を選択するだけで、事前の声紋登録をすることなく、出席者情報を元にAIが発言者を自動的に識別します。また、1対1のWeb会議であれば、マイクデバイスごとに発言者を設定することも可能です。
既に録音した音声ファイルの文字起こしを行う場合も、発言者と発言内容を数回紐付けるだけで自動的に発言者を識別して入力します。
・単語登録機能
単語を登録することで、専門用語や業界用語、固有名詞等も高精度に認識します。登録内容は即座に反映され、会議録音中でも追加・編集が可能です。複数のリストに分けて登録できるため、会議ごとに最適な単語リストを作成いただけます。
・キーワード設定機能
会議における重要な単語を事前に設定することで、テキスト化された発言内のキーワードをハイライト表示します。
※キーワードが含まれる部分だけを抽出し、Wordファイル等に出力可能です。
・タグ付け機能
発話ごとの音声認識結果に、ワンクリックで「重要チェック」「決定事項」「ToDo」などのタグをつけることが可能です。テキスト編集中やWordファイルなどへの出力後に該当箇所を確認しやすくなります。
※タグ付けした部分だけを抽出し、Wordファイル等に出力可能です。
・ポップアップ機能
通常の画面よりも大きい文字サイズ、カラーユニバーサルデザインに配慮した黒背景、白文字を採用したポップアップ画面により、会話内容を見やすく表示します。発話者の名前と発言内容が紐づいており、ポップアップ画面を見るだけで会話の流れや発言者を把握することが可能です。
・Zoomミーティング・ウェビナー字幕機能
Zoomミーティング・ウェビナーでの会話を画面内に字幕として表示します。参加者は、各自Zoom内で字幕表示の有無や、文字サイズ(大・中・小)を選ぶことが可能です。話者情報も付与できますので、発言の冒頭に発言者の名前を表示することも可能です。AmiVoice ScribeAssistをインストールしていない人のZoom画面にも字幕を表示できます。
「AmiVoice ScribeAssist」をご利用になるには、事前にアプリをインストールしていただく必要があります。
インストールするには、以下の動作環境が必要です。
CPU | インテル Core™ i5プロセッサー (ターボ・ブースト利用時の最大周波数2.5GHz)以上 |
---|---|
メモリ | 8GB以上 |
ハードディスク | 1GB以上の空き容量(インストール時) ※音声データなどの保存領域が別途必要 |
OS | Microsoft Windows 10 ※.NET Framework4.6.0以降がインストールされており、有効になっていること |
※日本語版、64ビット版(x64)
※32ビット版(x86)には対応しておりません
※Mac、Linuxには対応しておりません
※仮想化環境(仮想デスクトップ、仮想アプリケーション)はサポート対象外となります
※音声入力・音声再生には、マイク入力端子・ヘッドフォン端子(またはUSBポート)が必要です
AmiVoice ScribeAssistの製品資料をダウンロードいただけます。
年間900時間を削減へ
AI音声認識で議事録作成業務を効率化
リアルタイム字幕活用で情報保障も推進
AmiVoice ScribeAssist
コミュニケーションバリアフリー化 業務効率化
オンライン取締役会・経営会議を
AI音声認識でテキスト化
議事録作成の作業工数を50%削減
AmiVoice ScribeAssist
リモートワークでの活用 業務効率化